ビタミンB9とは?どんな食品に含まれるの?

最近ちょくちょくと聞くようになったビタミンB9。

ビタミンって沢山種類があって、どれがどれだか
さっぱりですよね。

今日は最近話題のビタミンB9について
お伝えしていきたいと思います!

ビタミンB9とは?

ビタミンB9はほうれん草の葉から発見されたので、
葉酸と呼ばれています。

他にはビタミンB9、ビタミンM等がありますが
これらも主に葉酸と呼ばれることが多いですね。

027196

体内ではDHF、THFと呼ばれる型で存在していて、

炭素を運搬して様々な物質の生合成に関わっています。

けっこう重要な働きなんですね。

DNAの原料となる核酸の分解、合成、アミノ酸代謝
などが主な仕事であるため、

細胞の増殖や体作りの中心となる働きをしています!

そのため抗がん剤の標的としてもピッタリなんですね。

メトトレキサートなどは葉酸拮抗により
細胞増殖を抑えているんです。

通常の食生活でも十分摂取できるんですが、
疾患によって小腸からの吸収が悪くなったり

多量のアルコールを飲んだりすると
足りなくなることがあったりするので

妊娠時は胎児の身体を合成しなければならないために
多くの葉酸が必要となります。

飲みすぎには注意ですね。

葉酸は赤血球の合成に重要な役割を果たしていますので、

不足すると「巨赤芽球性貧血」
という貧血に陥ってしまいます。

他にも下痢や便秘や腹痛 体重減少 不妊症 口内炎、
舌の炎症なども引き起こす恐れがあります。

恐ろしいですね…

 

どんな食品に含まれているの?

ビタミンB9の一日の所要量は
成人なら男女ともに一日400mg

けっこう意識してとらないと
不足しがちです。

主に、ほうれん草、かぼちゃ、グリンピース
などの緑の野菜に多いです。

他にも、レバー マッシュルーム 豆類 アポカド
にんじん じゃがいも 牛肉 豚肉
などなど…

僕個人的には料理のしやすいほうれん草、大豆などをメインにしています!

レバーは個人的に味が苦手なので
あまり食べなかったのですが、

大事な栄養素が沢山詰まっているので
食べないのは勿体ないです。

オススメはレバニラ炒めですね!

レバニラ炒めの簡単な作り方です!

材料は レバー、ニラ、もやし、
人参、牛乳、片栗粉、ごま油
です。

まずレバーは牛乳に30分くらいつけておいて
血抜きをします。

その後水でしっかりと洗いキッチンペーパー
よく水分を抜いてください。

レバーにたっぷり片栗粉をまぶして、ごま油をひいた
フライパンで弱火でしっかりと焼いていきます。

015153

火の通ったレバーをフライパンから取り出して、
少量のごま油をひき、野菜を中火で炒めます。

野菜に火が通ったらレバーを入れて調味料を入れたら
サッと炒めて出来上がりです!

上手に作れるとご飯が進みますよ!

是非レバニラ炒め、試してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。