7インチタブレットを比較してみました!

現在はパソコン、スマートフォンや携帯電話は
1人1台以上持つのが当たり前になってきましたね。

そんな中、スマホよりも操作性視認性に優れており
パソコンよりも携帯性に優れているとして、
7インチのタブレット端末に人気が集まっています。

今日は7インチタブレット端末についてお伝えしていきます。

タブレット端末について

登場した当初のタブレット端末は
厚さがあり、重く、とても使いにくかったです。

ですが、最近のタブレット端末は
厚さがかなり薄くなり、軽くて非常に
持ちやすくなってきています。

7インチという大きさのサイズは、
大人の男性の手のひらにちょうど収まるくらいのサイズです。

人気となったiPad miniと比較してみても、
iPad miniは幅が134mmと7インチのタブレットよりも広いので、
片手にすっぽり収まることはありません。

 

10.1型のタブレットも一時期注目を集めたんですが、
やはり扱いやすさ、携帯のしやすさを比較すると
7インチの方に軍配が上がります。

そのため7インチのタブレットは、
ラインナップが今、急増しております。

7インチのタブレットは、
各メーカーから様々な商品が登場していて、

同じ7インチといっても厚さ、幅、重さ、形状など
それぞれかなり異なっております。

そして、持った感じもタブレットによって
けっこう違いがあります。

特に片手で持ったときの操作性を重視する方は
立ったまま使うことが多いと思います。

そういった場合には、タブレットの幅、
重さなどの持ちやすさが大きく影響してきますので、

実際に電気量販店などで実物を持ってみて
自分の手にしっくりとくるものを選ぶ必要があります。

幅の広いものがダメかというとそうでもありません。
画面タッチ、スライドなどの操作がしやすいので
使い勝手は広い方がいいと思います。

自分の使い道に合ったタブレット端末を選んでください。

サイズ比較

2014年4月時点で販売されています主要な
7インチタブレット端末のサイズ感を比較してみました。

同じ7インチのタブレット端末でも、
厚さ、幅、重さ、形状がかなり違っています。
重さは電池パック装着時のものです。

NTTドコモ「AQUOS PAD SH-08E」→2013年8月発売、シャープ、厚さ9.9mm、幅107mm、高さ190mm、重さ288g。
au「AQUOS PAD SHT22」→2014年2月発売、シャープ、厚さ9.9mm、幅104mm、高さ173mm、重さ263g。
au「Google Nexus 7」→2013年8月発売、厚さ8.6mm、幅114mm、高さ200mm、重さ290g。
au「AQUOS PAD SHT21」→2012年12月発売、シャープ、厚さ9.4mm、幅106mm、高さ190mm、重さ272g。
東芝「REGZA Tablet AT374」→2013年11月発売、厚さ10.9mm、幅116mm、高さ197mm、重さ345g。
ASUS「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16」→2013年7月発売、厚さ10.8mm、幅121mm、高さ197mm、重さ302g。
NEC「LaVie Tab S TS507/N1S」→2013年11月発売、厚さ7.9mm、幅116mm、高さ191mm、重さ250g。
NEC「LaVie Tab E TE307/N1W」→2013年10月発売、厚さ10.7mm、幅121mm、高さ199mm、重さ350g。

基本スペック比較

次は主な7インチタブレットの基本スペックについて
比較をしたいと思います。

ディスプレイサイズは全商品全て7インチです。

比較対象はバッテリー容量や充電時間、実使用時間、
OS、内蔵メモリなどです。

NTTドコモ「AQUOS PAD SH-08E」→バッテリー容量4200mAh、充電時間280分、実使用時間81.3時間、OSはAndroid4.2、内蔵メモリROM32GB、RAM2GB。
au「AQUOS PAD SHT22」→バッテリー容量4080mAh、充電時間200分、連続待受時間4GLTEエリア980時間、3Gエリア1170時間、OSはAndroid4.2、内蔵メモリROM16GB、RAM2GB。
au「Google Nexus 7」→バッテリー容量3950mAh、連続待受時間10時間、OSはAndroid4.3、内蔵メモリROM16GB、32GB、RAM2GB。
au「AQUOS PAD SHT21」→バッテリー容量3460mAh、充電時間330分、連続待受時間4GLTEエリア980時間、3Gエリア1040時間、OSはAndroid4.0、内蔵メモリROM16GB、RAM1GB。
東芝「REGZA Tablet AT374」→バッテリー連続再生駆動時間8時間、充電時間4時間、OSはAndroid4.2、内蔵メモリROM16GB、RAM1GB。
ASUS「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16」→バッテリー駆動時間10時間、充電時間4.5時間、OSはAndroid4.2、内蔵メモリROM16GB、RAM1GB。
NEC「LaVie Tab S TS507/N1S」→バッテリー容量3450mAh、Wi-Fi通信8時間、OSはAndroid4.2、内蔵メモリROM32GB、RAM1GB。
NEC「LaVie Tab E TE307/N1W」→バッテリー容量3500mAh、Wi-Fi通信7時間、OSはAndroid4.1、内蔵メモリROM16GB、RAM1GB。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。