年越しラーメンが 流行っているらしいです!

年明け前に必ずと言っていいほど食べる年越しそば
でもどうやら最近は年越しラーメンが流行っているらしいです。

僕も今年は大掃除をしている真っ最中だったので、
そぼを用意することが出来なかったので、
今年は年越しラーメンを食べました!

今日は年越しラーメンについてや、
中華そばの歴史について
お伝えしていきたいと思います。

年越しラーメンとは?

最近では年越しラーメンを食べる方が
増えてきたみたいですね。

年越しラーメンとは、ラーメン業界が年越しそば、
年越しうどんに対抗するために広めたんですね。

2012年に新横浜で開かれた「年越しラーメン祭」
から広まったといわれています。

果たして年越しラーメンってアリなんでしょうか?

044620

細く長く」の精神を実践ということなら、
ラーメンでもパスタでも僕は「アリ」だと思っています。

とりあえず食べに行こうかと思っていたのですが、
31日はほとんどのお店が閉まっていました。

これが田舎の辛い所です…

しかたがないので、街まで足を運ぶことに。

流石に街に行くとけっこう賑わっていますね!

特に12時近くになるとその賑わいは
大きくなっていきましたね!

さすがに大晦日にインスタントラーメンを食べるというのは
かなり味気ないですし。
わざわざ足を運んだ甲斐はありました。

食べたラーメンはあっさり味のチャーシュー中華そばですね。 
天然の昆布だしがいい味を出していました。

周りもお客さんもやはり中華そばが多かった印象ですね。

こってりラーメンも好きですが、
年越しラーメンはやっぱ薄口に限りますね!

中華そばの歴史について

ラーメン、中華そば、支那ソバなど色んな読み方がありますが、
何が違うのか、と思う方もいるかもしれませんが、
実は同じ意味です。

支那ソバ→中華そば→ラーメンと呼び方が変化していったんですね。
戦後は主に中華そばが主流でした。

神戸や横浜などにできた中華街から提供されたから中華そばと
言われるようになったのではないかと言われています。

大正時代にあった北海道の塩ラーメンが源流という説もあります。

昭和33に、日清チキンラーメンが発売され、

これが爆発的ヒットして、その後はテレビCMなどのメディアを通じて、
ラーメンという名称が一般的になったと思われます。

一度は年越にラーメンを食べてみてください。
また違った一年間を味わえるかもしれません。

2件のコメント

  • 最近はさっぱり中華そば系に戻ってきているような気がしますね。

    春雨も堅めでたべるとおいしいですよ。
    もともとは燕の巣の代用ですから高級料理。

    • satosi

      ありがとうございます。
      なるほど、春雨もよさそうですね!
      今度食べてみようと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です