昼寝の最適な時間は?少しの工夫で効果がアップ!

お昼が過ぎた後って眠くなりますよね?
そこで行っているのが昼寝

そんな昼寝ですが、少し工夫すれば、
集中力があがったりスッキリしたりと
毎日の生活の質を上げることができます!

今日は最適な昼寝の方法について
お伝えしていきたいと思います!

昼寝の効果

昼寝をするくらいなら、もっと寝ろよ
って思うかもしれないですが、

実は昼寝には「夜の3時間分にあたる睡眠を1時間でとれる」
といわれているんです!

実はすごい効果があるんですね。

質の高い昼寝をすると以下の効果があります!

・学習能力や記憶力の向上
・集中力が上がる
・疲労の回復
・ストレス解消
・精神の安定
・性格が活発化する
・心臓病やアルツハイマーになるリスクの低下

身体が疲れている…
睡眠不足…
集中力を上げたい…

って方は是非効果的な昼寝の方法を
実践するようにしてください!

昼寝

昼寝の効果を上げるには?

昼寝の効果は、以下の行動を取ることによって
上げられます!

昼寝の時間

昼寝は「15分~20分」で効果を上げることが出来ます!

30分以上寝てしまうと、脳がおやすみモードになってしまうので
起床時に慢性的な眠気が続いてしまいます。

その為、脳に休息を与える効果的な時間が、「15分~20分」
になります!

 

昼寝を行う時間帯

昼寝を行う時間帯は「午後3時」までにしましょう!

午後3時以降の睡眠は、体内リズムが乱れる原因になり、
昼夜逆転してしまう恐れがあります。

大体午後2時頃に強い睡魔が生じます。
その時間の前後を利用して昼寝をするといいですね!

昼寝4

カフェインをとる

昼寝をする前にカフェインを取ると
目覚めた後、頭をスッキリさせることができるんです!

カフェインは脳を興奮させて、
集中力を促進させる効果を持っています。

そしてその効果が表れるまで、
大体30分くらいの時間がかかります。

その為、昼寝をする前にコーヒーや紅茶などのカフェイン
摂取することで、

目覚めた後すぐに頭がスッキリとして、
気持ちよく活動できるようになります!

コーヒー

リラックスをする

身体をリラックスさせた状態で休息を与えると
昼寝の効果を上げることが出来ます!

身体をリラックスさせると、活動状態の緊張状態から
睡眠をとるための休息状態に切り替えていくことができます。

昼寝は限られた時間で行うものなので、
出来るだけリラックスして行いましょう!

リラックスさせる工夫として、

・ベルトや時計を外す
・照明はやや暗めに
・軽く手を膝に置く
・足に余裕をもたせる
・日差しが強い時はアイマスクを使用する
・周りがうるさい時は耳栓を使用する

これらの工夫を行うと睡眠の効果を上げることが出来ます!

 

負担の少ない昼寝をする

負担の少ない昼寝をすることで、
睡眠に没頭でき、昼寝の効果を上げることが出来ます!

逆に負担のかかる寝方をすると、十分な睡眠の効果を得ることが
できなくなってしまうでしょう。

身体に負担のかかりにくい睡眠方法は、

・ソファーや布団などで横になる
・机に伏せて寝る
・首元が支えられる時に限り、椅子にもたれかかって寝る

大事なのは頭を支えられるということですね。

頭や首元を支える姿勢で寝ると、身体の緊張をほぐして、
効果的な睡眠をとることができます!

昼寝2

クッションを利用する

机に伏せて昼寝をする時は
クッションやミニ枕を使用すると
心地よい睡眠を行うことが出来ます!

腕枕や顔を机に置いて寝るよりかは
柔らかい感触を受けて昼寝ができるので
オススメです!

 

目覚めたら刺激を与える

昼寝から目覚めた後、脳に刺激を与えると、
集中力全開で活動に戻ることが出来ます!

昼寝をすると一時的に脳の活動が穏やかになってしまうので、
仕事や勉強などの活動に戻る為にも
脳の活動を活発にする必要があります!

脳の活動を活発化させるには

・冷たい水で顔を洗う
・光を浴びる
・会話をする

などがあります。

昼寝を行って活動開始する前には
是非行ってください!

顔洗う

まとめ

いかがでしたか?

これらの行動を実践することで、
質の高い昼寝を行うことが出来ます。

是非試してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です