日本のバレンタインってどうしてチョコレートを
プレゼントするようになったのでしょうか?
こちらも気になったのでちょっと調べてみました。
日本のバレンタイン
日本でバレンタインが流行りだしたのは1958年からだそうです。
昭和33年ですね。
この年はチキンラーメンが発売されたり、
東京タワー竣工が施工された年です!
今の日本のバレンタインデーは独自の発展を遂げてできた
習慣なんですね。
戦後来日した外国人によってバレンタインデーが広まったと言われています。
そして流通業界や製菓業界が販売促進のために何かないか?と、
知恵を絞らせた結果。
大田区の製菓会社がバレンタインデーにチョコレートを渡すのがいいのでは?
と考案して実践しました!
その後、新聞広告などのマスコミを通してバレンタインの企画の
促進を行いました。
ちょうどメディアが発展しかけている時期ですからね!
中には、バレンタイデー用のチョコレートをお買い上げいただいた方々を
劇場に招待したり、
当時大変貴重であった腕時計を景品をプレゼントする
という新聞広告も出現し、大変関心を集めたんです。
そして1970年代後半になって、
「女性が男性に親愛の情を込めてチョコレートを贈与する」
という「日本型バレンタインデー」の様式が完成したんです!
欧米でも恋人やお世話になった人に
チョコレートを贈るといことはあるのですが、
チョコレートに限定されているということは無くて、
それは別にバレンタインデーに限定された行いというわけでもないんです。
女性から男性へ贈るのがほとんどという点と
贈るものがチョコレートに限定されていることが
日本のバレンタインデーの特徴なんですね!
最近のバレンタイン
チョコレートにもいろいろ種類があって
「本命チョコ」
「義理チョコ」
「友達チョコ」
などと種類があります。
最近は原料高騰でチョコレートの値段も上がってきているので
本命チョコ以外は予算を減らす傾向にあるみたいです。
原点回帰しているといった感じですかね。
まとめ買いの特典が付いているものや、
送料無料など、お得に購入できるものが人気です!
小分けになっているのもあり、配るのに便利だそうです。
義理チョコなんかは通販などを使ってお手軽に済ませて
本命チョコに力を入れましょう。